コース紹介

最高級深化コースは集中コース7級に該するコースで、門的な領域で必要な韓語能力を備え、韓と文化について深く理解しようとする外人のためのコースです。 最高級の深化コースを通して、社的、抽象的テマについて論理的に表現する能力を育て、業務や業に必要な韓語能力を身に付け、ネイティブな語コミュニケションができます。

教育課程

留学生のための大学韓国語2リスニングとスピーキング)』、『ライティングの実際をはじめ学生達興味っているトピックするニュースTV芸能番組など実際資料活用して授業より探求して進学就職役立討議討論発表など実質的課題遂行する方法われる授業です

教科構成

戦略中心のリスニングスピーキング授業実用的授業

- 講義講演効果的戦略的学習

- 発表討論戦略中心戦略的学習

- 報告書要約などの学習目的実用的文章


TV韓国語時事韓国語活用した討議討論授業

- 々なTV芸能番組やニュースを活用して韓国社会文化的トピックについて討議討論活動

- 他国文化理解する相互文化的能力開発

コース概要

期間

週 授業回数

総 授業時間

講義時間

レベル別最大人数

10

20時間 (~)

200時間

09:10 ~ 13:00

15 内外

学期日程

最高級深化コースは、年4回進行し、学期日程は、集中コースと同じです。

学期

期間

締め切り

 ビザ未申請者 

締め切り

2022 春学期

3.10(木) ~ 5.19(木)

1.21(金)

2.24(木)

2022 夏学期

6.9(木)~8.18(木)

4.22(金)

 5.26(木)

2022 秋学期 

9.7(水)~11.21(月)

7.22(金)

8.25(木)

2022 冬学期 

 12.7(水)~2023.2.16(木)

10.21(金) 

 11.24(木)


対象

言語育院の6級修了者、他機6級修了者、TOPIK6級取得者が受講でき、6級修了証明書またはTOPIK6級の成績証明書がレベルテストの代わりとなります。

登録金

入学金

授業料

教材費

60,000ウォン

1,720,000ウォン

40,000~50,000ウォン

登録案内

登録時必要なもの

  • 入学願書(オンライン申し込み) http://atom.ewha.ac.kr)
  • (以前受講履歴がある場合必ずそのIDでログインしてください。
  • 新しいIDで登録する場合受講履歴が分散され、卒業・修了ができない可能性があります。)
  • パスポートのコピー1部
  • 外国人登録証のコピー1部(ビザ所持者のみ)
  • 最終学校卒業証明書(卒業生)または在学証明書(在学生)1部 

  -⁻ビザ申請のため入学許可書が必要な場合、領事認証又はアポスティーユ確認された原本書類を提出
  -⁻ビザを申請しない場合、コピーを提出

  • (結婚などで名字が変わった場合、同一人物を証明する書類が必要です。)
  • 銀行残高証明書の原本(USD10,000以上(二学期基準)、ビザ申請のために入学許可書が必要な場合のみ) (書類を提出する日から1ヶ月以内に発行されたもの)
  • 必要だと判断される場合、追加書類の提出を要請することがあります。
  • 中国国籍者は本校を通して査証発給認定申請が必要なため一般登録締め切り時期の2ヶ月前に登録を締め切っています。必ず事前にオンラインまたは電話で登録書類および手続きについて確認してください。
  • 2018年春学期から集中コース受講生は一括保険に加入します。

新規受講生の登録手続き

  • オンライン申し込みの後Eメールkfl3@ewha.ac.krで必要書類提出
  • タイトルにお名前と申請学期を書いてください。
  • 例:YAMADA TARO 0000年 集中コース 春、夏学期申請書類
  • - 登録するときは携帯メールアドレスではなくyahooやgmailなどのウェブメールアドレスを書いてください。(携帯メールアドレスはメールが返送されます。ただ、以前受講履歴がある場合はそのIDが携帯メールでもそのまま入れてください。)
    - 書類はスキャンの上ファイルを提出し、必要と判断される場合原本の提出を要請することがあります。
    - 中国およびビザ未締結国の学生は原本書類が必要となるため、郵便にて提出しなければなりません。
  • 書類審査->結果通報および学費案内
  • 学費(入学金、授業料)納付後送金領収証提出
  • ビザ申請のために入学許可書申請および発行(該当者のみ)
  • レベルテスト案内(オンラインテスト/オフラインスピーキングテスト)

現受講生登録

  • オンライン登録
  • パスポートのコピー、外国人登録証のコピーを事務室に提出またはEメールにて提出
  • 学費納付後送金領収証提出
  • ビザ延長申請のために在学証明書と出席証明書の発給申請および発行(D-4ビザ所持者のみ)

学費および納付方法

-学費

  • 新規受講生
    入学金 60,000ウォン
    受講料 1,720,000ウォン
  • 現受講生
    受講料 1,720,000ウォン
    二学期以上休学した場合、入学金を納付しレベルテストをもう一度受験しなければなりません。
  • 教材費(一学期あたり53,000~60,000ウォン)は別途です。
  • 学費は2020年3月現在の基準であり、予告なく変更されることがあります。
  • 海外送金時のレート差により発生した超過金、未集金は開講後に精算します。

-納付方法

銀行を利用する場合 : 銀行送金は次の口座にお願い致します。


  • 銀行名:新韓銀行 梨花女子大学支店
  • 口座番号 : 100-013-870018(預金主;梨花女子大学)、 Swift Code: SHBKKRSE
  • 送金後、送金確認証(または領収証)に受講者の名前を書き、FAXか郵便、またはEメールで提出しなければなりません。
  • 小切手は使用できません。


http://exparo.com を利用する方は会員登録するときキャンペーンコードEWH1を入力してください。(留学生特典)

学生寮

受講取り消しと登録金の返金

  • 受講取り消しにより登録金を返金する場合、納入した登録金は以下のように返金します。
    返金事由発生日は授業開始日からの授業日数に準じて算定します。
    (返金申し込みの日は経過した授業日数に含めます。)

        

     

    区分

        

     

    返金金額

        

     

    授業開始前

        

     

    納入した登録金全額

        

     

    授業開始後

        

     

    授業日数
    1~20
    日目

        

     

    授業日数1~7日目

        

     

    1~20日目受講料の2/3 + 21~50日目受講料全額

        

     

    授業日数8~10日目

        

     

    1~20日目受講料の1/2 + 21~50日目受講料全額

        

     

    授業日数11~20日目

        

     

    21~50日目受講料

        

     

    授業日数
    21~40
    日目

        

     

    授業日数21~27日目

        

     

    21~40日目受講料の2/3 + 41~50日目受講料全額

        

     

    授業日数28~30日目

        

     

    21~40日目受講料の1/2 + 41~50日目受講料全額

        

     

    授業日数31~40日目

        

     

    41~50日目授業料

        

     

    授業日数41~50日目

        

     

    返金無し

        


    · 入学金返金できません。
    · 授業日数1日は4時間の授業に当たります。従って、8時間授業を受けた場合授業日数を2日として算定します。· 海外返金の場合、送金手数料は返金申請者ご本人が負担します。
    · 本院の標準入学許可書でC-3またはD-4ビザを取得された学生の返金は本院が要求する書類を提出する場合のみ可能です。
    · 詳細事項は必ず予め言語教育院事務室にてお問い合わせてください。


※ 開講後に中途キャンセルする場合、授与された奨学金は中止されます。

ビザ

  • 2学期以上登録する場合、一般研修ビザ(D-4)申請可能
    - ビザ申請のための入学許可書を発行します。

最高級深化コ-ス

  • >
  • 委託 · 特別コース >
  • 最高級深化コ-ス